私と家族の物語

自分史活用アドバイザーが描く家族史プロジェクト

今、書かねばと強く思います。

昨年の12月
悲しい訪問でした。

2月の福井の豪雪で88歳の叔母が命を落としました。

f:id:teinei-life:20181204002251j:plain

生者必滅、会者定離

この世に生を受けたものは必ず死に、

出会ったものには必ず別れがくる。

去って行った人の心を引き継ぎ

次代に引き継いでいくことが大事。

雪が着く前に
3ヶ月も早くに一周忌の法事が営なまわれました。

f:id:teinei-life:20181204001626j:plain

 

商売人の繁忙の家に育ちました。

あの頃はみんながそんなものでした。 

夏休みになると

福井の母の実家に私たち三人は預けられました。
長女の私は子どもながらにも気を使うことが多くて
本当は家にいたいと思っても
それは言えませんでした。

叔父も叔母も優しい人たちだったことが救いでした。
おばちゃんは二人目の優しい母のような存在で
おばちゃんにとっても私は「うちの娘なんにゃ〜」と・・・

そして、ファミリーヒストリーを語る
最後の証人だったのです。

間に合いませんでした…。

f:id:teinei-life:20181204002449j:image

ファミリーヒストリーは書けなくなりました。
ファミリーストーリー(お話し)しか書けません。

それでよしとするしかありません。

f:id:teinei-life:20181204002516j:image

誰かが聞いていたことを書き綴っておこう。
それが事実かどうかは分からなくても・・・

それでも
記憶だけではなく
現場に立って、本人の感情に浸ってみるのは
書くモチベーションになります。

その意味では
今回は大切なチャンスでした。

f:id:teinei-life:20181204002623j:image

自身のルーツ
一族からの言い伝えや
親たちから聞いていた祖先の話
そして戸籍謄本が教えてくれる大切なこと・・・。

今、たどらないとどんどんリセットされてしまう。

何も、次世代には伝わらない・・・。

それでいいのだろうか・・・と深く考えました。

 

f:id:teinei-life:20181204002647j:image


父が戦争で悲惨な状況から生還してくれたからこそ
私がこうして生まれ
娘が生まれて
孫っ子は小学一年生

孫っ子に
大切な人たちを自らの死をもって守ろうとした人がいたから
そして、生き残ってくれた人がいたから
あなたは生まれることができた・・・

そのことを伝えないと・・・。

ファミリーストーリー
伝えることができる人が伝えなければ・・・。

f:id:teinei-life:20181204002722j:image 

だから、父の生家があるうちに
行ってこなければと思っていました。

そうして
目にしたものは・・・

行き過ぎても分からないはずでした。

ユンボがまだそこにはありました。
ユンボの爪痕はまだ真新しい。
f:id:teinei-life:20181204002818j:image
なんてことでしょう。
わずかに遅かったのです・・・

また、間に合いませんでした。

そこにはぽつんとお墓が遺されていました。

涙が溢れました。

誰かが私に乗り移って泣いている。
そんな感覚がありました。

枯れる前の花が供えられていました。

遅かったけれど
それでも、あの場に行けてよかった。
懐かしい人たちの面影を見ることができました。


f:id:teinei-life:20181204003001j:image

これはおばちゃんがくれたんやね・・・。
おばちゃんのおかげです。

ありがとうね。おばちゃん。

いつも働いてばかりだったけれど
もう、ゆっくりしていますよね。

過疎の郷・・・
逝きし世の面影
日本のいたるところで起きている風景です。

間に合わなかったことばかり・・・

だから
今、書かねばと強く思います。

書いて、そこに置いておく。
必要なときに
必要な人が受け取ってもらえるように。